
gingko
イチョウは2億5000万年も前から生き続けてきた強靭な植物です。ハーブはもちろん、漢方やインド医学など世界中で利用されてきたメディカルハーブです。主に血流をよくする効果があり、加齢とともに損なわれる頭部の血流や毛細血管のめぐりをよくします。
イチョウの葉の主成分は「ギンコライド(ギンコ)」です。これはフラボノイドの一種で、血のめぐりに作用します。例えば血がめぐりにくかった指先の冷え性やしもやけといった、血流を原因とする症状にオススメされています。
イチョウ葉は「ギンコール酸」という強いアレルギー成分が含まれています。イチョウ葉をサプリメントやお茶などの健康食品として摂取する場合、このギンコール酸が除去されているか確認しましょう。医薬品や日本健康・栄養食品協会の基準を満たすイチョウ葉食品であれば問題ありませんが、その記述がないような製品や安価な製品では、うまくギンコール酸が除去されていないことにより、思わぬトラブルが出てしまう可能性があります。
「認知症予防にイチョウ葉」というように近年TV番組などでイチョウ葉エキスが特集されてますが、単にイチョウサプリを飲めばいいのではなく、医薬品基準の含有量が入っていないと意味がないようです。ドラッグストアや知らないメーカーのイチョウ葉を買う時は注意しましょう。
2,160円(税160円)
3,024円(税224円)
おすすめ情報
noiオリジナル商品